【雑記】子供が大切にしているものを親が勝手に捨てる事をどう見るか 
こういうのを見ると、複雑な気分になる。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-6180.html

私はオタク要素が多い割に、どういうわけか金銭感覚は常人以上に倹約家なのでよほど必要だと思わなければ「買わずに我慢」という選択を簡単に取る事ができる。
多分、仮想同居人(自分と同レベルの出費の同居人の面倒を見ると仮定)や仮想子供(一人頭3000万でも厳しい時代)にかかる金額を考えると・・・っていうシミュレーションを無意識のうちにやってるのが功を奏してるのかもしれないけど、本当に、趣味にお金をかける時は冷静に考える。
私が唯一お金を惜しまないのが、趣味であると同時に生活必需品であるパソコン・・・と書きかけて、そのパソコンすらも限界まで予算を削っている事実に気付く。
結局、仕事道具でもない限り、将来の事を考えるとそんなにガンガン金使えん・・・。(いつになったらその「将来」が来るんだよ・・・wって話は置いといてさ。)
だから、リンク先の記事にあるお姉ちゃんのお金の使い方も常識を逸してると言えなくもないのは事実だと思うんだ。
ただ、これは両親のやり方とか考え方がまずいと思った。実は私も小学生の時に勝手に捨てられる系は1回やられた事があって、相当納得いかなかったのを今でもはっきり覚えている。(大したものじゃなかったけど、当時の私にとってはそれなりに価値のあるものだったんだ。)
人間は何歳になろうが、子供が居ようが、大人だって所詮は不完全な生き物。下手すると子供以上に子供な大人もたくさんいる。だから、当時の私の親は、まだ至らない部分もあったのかな・・・と、今は割と冷静に考えたりもする。
(いかなる理由があっても同意無しに人のものを捨てるのは駄目だろう。)
しかし一方で、子供が22歳にもなろうかって親だったら、子供が生まれた時点から比べればだいぶ成長してて然るべきだとも思うんだよね。100万円オーバーの金額+労力(多分相当大変だったはず)+思い出(自作の衣装とか洒落にならん)を勝手に捨てられるってのは、想像するだけでも寒気がするレベル。
損害額も激しいし、家族もバラバラになってしまって。お前は何をやってるんだとこの両親に言ってやりたくなった。

話は変わるけど、このダメージに匹敵する事象は、幸い私には存在しない。お金と労力をかけてるのは全部データ化出来る趣味だから、作品も思い出も失う心配は限りなく0に近いんだ。
逆に言ってしまうと、災害や人災、置き場所が無くなる等で物理的に失う可能性がある趣味(アナログ絵とかプラモとか)には意図的に手を出さないようにしているという事情が実はあったりするんだけど、もしかして、昔勝手に捨てられた記憶が深層心理的なリミッターになってたりするんだろうか・・・。と思わず考えてしまった。

Comments
Comments are not available for this entry.