【雑記】新兵器導入! 
その名は、デュプリケーター。
デュプリケーターってのは、CDとかDVDを大量コピーするための機械で、一般人が所有する事は滅多に無いであろうアイテムだ。
ところがどっこい、私のような同人音楽屋さんにとっては少々の出費を覚悟しても正直欲しい、非常に魅力的なアイテムである。
毎回150枚ぐらいのCDを作らなきゃいけないんだもの・・・そりゃ心も折れるわ。
で、デュプリケーターというのは普通に完成品が売られていて、そこそこの値段になる。
一方で、デュプリケーターのコントローラーユニットだけが単独で売られていたりもする。(要は、自分で材料揃えて自作するためのパーツ。)
最近ではDVDドライブなんて1個2000円を切ってくるし、これは自作した方が安いぞ・・・という事で、作っちゃった。
写真は・・・また今度ね。
私が今回作ったのは、1枚のマスターCDから7枚同時にコピーするタイプのやつで、PCケースの5インチベイは9個分も消費される。結構大型のケースが必要だった。
肝心の性能は、もう素晴らしいの一言に尽きる。
今まで苦労して夜中遅い時間までかかってCDを焼いてたのは何だったのか。
容量がほとんど一杯のCDでも一回(7枚)のコピーにかかる時間はせいぜい4~5分。いつものイベント標準枚数(180枚程度)を全部作ろうと思ったって、せいぜい数時間の作業だ。これは世界観変わるわ・・・。
というわけで、今回のM3の準備は既に完了。あとはブースに設置するポスター類をA3サイズで4分割印刷して繋げる作業が残っているぐらい。従来では考えられない余裕のスケジュール。
・・・同業者のために、後日購入品リストとデュプリケーターコントローラーの代理店の紹介記事でも書くかな。
必要なスキルは、PCを自作できる程度の知識。ハードルは驚くほど低い。おすすめ。

実は新兵器はほぼ同時期にもう一つ導入している。
こっちは本当のところ、導入する気はあまり無かったw
FantomG6がヤフオクでそこそこ安くて、最近必要性も感じてたし、試しにやっすい値段で入札してみたら、案の定別の人に簡単に抜かれてね。まぁ、そんなもんだろう・・・と思って放置してたら、忘れた頃に「あなたが繰上げ落札しました」と通知が・・・。
なんか、本来の落札者が失踪したらしくて。実はこの時点では、まだ落札するかどうかは私に選択権があるというシステムらしかった。で、自分でもすっかり忘れてたその入札額を見て驚愕。
・・・ちょ、安っ!
という事で、反射的に落札してしまった。流石に10万は超えてたけど、オークション相場の最安値クラスじゃないかな。
かつてG7を使ってた当時バックアップしておいたプロジェクトファイルをUSBメモリから読み込ませると、さも当然のように読み込みOK。当時の状況が蘇った。
ちょっと懐かしい名前のプロジェクトなんかも出てきて、懐かしさに耽ってしまった。
とりあえず、これで今月は大幅な赤字繰越となる事が確定。今月は車検もあるから更に10万ぐらい吹っ飛ぶ事が確定しているのだ・・・。
しかし後悔はしていない。これらのアイテムは、必ず製作効率を上げてくれるはず。

[ view entry ] ( 641 views )   |  permalink
【雑記】徒然なるままに、脳内垂れ流し。 
●「社畜だ〜」って言うけど、程度問題だと思うんだよなぁ・・・。多分だけど、ブラック偏差値サイトに載ってるようなところは、どこも似たようなものなのかもしれないと思うんだよ。ただ、その会社を選んだのは他でもない、自分自身。確かにここ何年かの就職難は半端じゃないけど、それでもちゃんとした会社に内定を取ってる人はいる。もし社畜状態だという自覚があるなら、学生時代の過ごし方を振り返ってみると、また違った考え方も見えてくるかもしれないと思う。
・・・私は学生時代が社畜のようだったよ・・・w
あの時の無茶っぷりに比べれば、今は土日が休める分、だいぶまともだ。

●「好きなように生きる」のと「好きな事をして生きる」のは、一見似てるようで全然違うと思うんだよね。
私は、後者のタイプは好きなんだけど、前者のタイプが非常に苦手。
私が今まで出会った前者のタイプには、「嫌なことから逃げ続けて生きる」っていう人が凄く多かったのが影響してるようなんだけどね。
そりゃ一切逃げずに生きるってのは不可能なのは分かるんだけどさ・・・限度ってもんがあるだろうよ。って言いたくなる人が時々居るw
好きな事をして生きるって、実は結構きつい。かなりの努力と信念が必要になってくる。だから、本当に好きな事をして生きてる人ってのは、ちょっと話しただけで伝わってくるものがある。そういうオーラを発する人間に成長していきたいと思った。

●好きな事を仕事にすべきかどうか。これって難しい問題だと思う。
要は、好きな事でプロを目指すか、仕事は仕事で持っていて、趣味と割り切るか。
分野によって全然考え方は変わるだろうけど、私は結構真面目にこれを考えた事があった。
結果、好きな事を仕事にする事にしたんだけど、リスクマネジメントの観点から考えると、これには大きな落とし穴がある事を日々感じている。
おそらく芸術系でも技術屋でも同じだとは思うけど、好きだからこそ逆にモチベーションを折られる事もあるんだよね。
「当たり前だろヴォケ!甘ったれてんじゃねーYO」と言われれば返す言葉は無いんだけどさ。
今は若手だからまだまだミッションを片っ端からクリアして経験値を溜めなきゃいけないのもあって、あんまり自分の考えを通したりする事を考える余裕は正直無い。通せたとしても、責任を持ってそれを作れる実力は、多分まだ無い。ただ、10年後ぐらいになるとどうかな〜って、ちょっと考えちゃったりする。企画屋にもガンガン口出しできるようになっていきたいものだ・・・。

●↑に関連して、私は同人の世界では大きく方向性が変わる。
市場調査(するけど結局全無視w)、企画、製造、流通、営業・・・全て自分で面倒を見る事が出来る。要は、好きなものを好きなように作って誰かを喜ばせられればそれで良し。という考え方。
仕事と完全に異なるのは、利益を出す必要が無いという点と、企画は100%通るという点だろう。だから原価割れ寸前まで価格を下げる事もできるんだけど、これは仕事じゃ絶対出来ないな〜と思う。(仕事どころか同じ同人屋からも賛否両論分かれる考え方だろうな〜とも思うけど。)
私の中ではあくまでも、同人活動ってのは主収入が得られる職業についており、かつ同人に手を出す余裕がある時に限り楽しむもの・・・要は仕事には絶対に結びつかないっていう発想だったんだけど、最近は本当に同人からプロを目指す人が増えてる気がする。(元々多かったけど私が単に見えてなかっただけかもしれない可能性は否定できない)
私はお金のための創作活動はしたくないので、やっぱり同人は同人で楽しみ続けるかな〜。「こういうの作ってよ」っていうリクエストに応えられない時点で、私には芸術家として致命的な欠陥があるのも分かってるしね。信じられるのは、やはりちゃんと大学や大学院で学んだ知識の方だな〜って思う。
とか何だかんだ言っちゃってるけど、この問題はものすごく複雑で奥が深いと思うんだよね。こんな稚拙な文章に起こしちゃっていい問題じゃないだろうし、これについて話し始めると一日あっても終わらない気がする。

・・・無駄に長い日記になってしまった。しかも大した事言ってない・・・orz

[ view entry ] ( 656 views )   |  permalink
【雑記】新年度スタートだね。 
この休みは、久しぶりに一日中音楽に時間を使った気がする。
とあるアレンジ曲(依頼曲。もちろん東方じゃないよ。)をようやく提出し、更にさくらソルフェの曲のアレンジも進める事ができた。
創作(こと作曲に関しては)の調子が非常に悪い期間が続いてる状況を何とか打破したい一心で、生活スタイルにまで手を加えて状況を変化させようとしてきたけど、少しずつ、良い方向に向かってきてる気がする。
ボロボロだった創作意欲も、わずかだけど回復の兆候が見え始めた。
・・・まだ具体的に何をやろうかを考える段階には到達してないけど、気持ちが前向きになってきたのは大きい。

さて、4月に入ったね。
明日からお仕事も新年度に突入する。
この忙しいタイミングで、後輩の指導もしなければならなくなる。
つまり、残業時間を使って自分の仕事をしなきゃいけなくなるって事だ。
・・・更に忙しくなると言うのかw
まぁ、頑張る。

話は変わり。
何を思ったか、FantomG6をオークションで購入してしまった。
もともとFantomG7を使ってて、それを売却して、しばらくハードシンセ無しでやってきたけど、やはり私にはハードシンセが一つは必要だな・・・という結論に達した。それで、凄く良いタイミングでオークションで見つけて、しかも結構安かったんで思わず入札しちゃったわけ。
いやね、ソフトシンセの方が質感とかリアルさという意味では勝ってるんだけど、ハードシンセの使いやすさには代え難いものがあるな〜っていうのがね。
さらに、ソフトシンセは音作りの幅があまりにも広く、音作りにハマっちゃって肝心の曲が出来ない・・・なんて事が、私の場合起こりうる事が分かった。
これからはソフトとハードの両方をバランスよく使っていこうと思う。

[ view entry ] ( 490 views )   |  permalink

<<First <Back | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | Next> Last>>