【雑記】Vegan Black Metal Chef 
http://veganblackmetalchef.com/

この人のファンになってしまいそうだよ・・・(´・ω・`)

[ view entry ] ( 907 views )   |  permalink
【雑記】エメラルド・ミスト 
お酒が苦手なのにカクテル作ったよ。(苦手だけど好きなものってあるじゃん?w)
ドランブイとブルーキュラソーをおよそ2:1でクラッシュドアイスに注ぎ、レモンを投入。(レモンが無いのでレモンジュースで代用してる。)
アルコール度数30%オーバーの強いお酒だ。

ブルーキュラソーっていうのは、オレンジの皮から作られた、要は柑橘系の甘いお酒。
これを青く着色したものだ。
ドランブイがウィスキー色(黄色)なので、2:1の割合で混ぜると良い感じにエメラルドグリーンになる。
ビジュアル的に綺麗なカクテルだね。アルコール強いけど。
比較的あっさりした味わいで、万人受けしそうだな。アルコール強いけどw



どうでもいいけど、久しぶりにカメラ使ったよ。
こんな時しか単焦点レンズの出番が無いのも切ない話だなw

[ view entry ] ( 884 views )   |  permalink
【雑記】気に入ったお酒の紹介「ドランブイ」 
ドランブイとは、モルトウィスキーをベースに作られたアルコール度数の高いお酒である。ウィスキーにハーブやスパイス、ハチミツなどが配合されていて、甘みが強い。
ブルーキュラソーっていう柑橘系の青いお酒(着色してあるだけで、元は透明)と合わせ、クラッシュドアイスと共にグラスに注いでレモンを乗せればエメラルドミストというカクテルになる。(←結構おいしい)
ウィスキーと半々で混ぜると、ラスティネイルというカクテル(有名らしい)になる。

で、このドランブイ、要は元はウィスキーなわけなので、基本的にはウィスキーと似たような飲み方が可能になる。
炭酸で割れば甘味のあるハイボールになるし、当然ロックでもいける。(アルコール度数40%だから油断すると痛い目にあうが)
そして、肌寒さを感じる時にお湯割りにして飲むと絶品だという事も分かった。
これは冬場に大活躍しそうだ・・・!

今日試してみたのは、ミルク割り。
なんかウィスキーの美味しい飲み方を色々調べてみたところ、ミルク割りが案外イケるという記事を見かけたので、当然ウィスキーベースのドランブイにも通用すると踏んだ次第。
カルーアミルクの比ではない強烈な強さだけど、美味しいわこれ。
でも1杯で十分だな・・・w 2杯目に手を出すと危険な強さだ。
もっとドランブイの比率を下げても良かったかも;
ちなみに、ウィスキー+ミルクは「カウボーイ」というカクテルらしいよ。

ドランブイは基本的にはカクテル用に使うお酒って感じだけど、単体でも案外楽しめるんじゃないだろうか。
良いお酒に巡り会えたな。気に入った。

http://www.suntory.co.jp/wnb/products/0 ... 00337.html

何も知らない人がこんな投稿を見たら、さぞかしお酒好きな人間に見えるだろう。
でもね・・・私、お酒あんまり飲めないんだw (=^・・^=)
甘いお酒の味は好きなんだけど、量が飲めないんだよね;;
家でお酒の耐性を高めるために練習してるうちに、こんな風になってしまったのさ。
どうせ練習するなら、それを趣味にしてしまって大好きな一杯を追い求めるのも悪くなかろう!ってことで。
これもある種の創作活動ってわけ。そのうちBAR WINNAとかやれそう。
(甘いお酒しか出てこないけどね・・・)

[ view entry ] ( 1606 views )   |  permalink

<<First <Back | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | Next> Last>>